当サイト内に広告を含む場合があります。

障がい者と車椅子ユーザーの電車料金!スロープは駅員さんがサポート

車椅子で電車 交通・乗り物

障がい者の車椅子ユーザーが電車を利用するとき、一人で乗車できる人もいれば、介護者と一緒に電車に乗る人もいますよね。

実際に数多く利用している人なら、電車とホームの間のスロープの手配を駅員に頼んで乗車するまでの流れや料金、乗り方などを十分理解していると思います。

しかし初めて電車を利用する特に障害者手帳を持つ車椅子ユーザーとか、介護者や介助者が車椅子の人を連れて電車に乗るとき、乗り方や駅員のサポートの受け方がわからないという人もいますよね。

JRを例にして、障がい者が車椅子で電車を利用する場合の料金や、介助者と車椅子ユーザーは駅員さんにスロープを頼んで誘導して貰う電車乗車の乗り降りの流れについて解説します。

スポンサーリンク

障がい者手帳持参の車椅子は電車が割引に

障がい者となる人は、車椅子で電車を利用するとき、自身の障害者手帳を持参していれば電車料金の割引を受けることができます。

車椅子に乗っている車椅子に乗っていないに関わらず適用されるのですが、料金の割引については障害者のなかでも条件があります。

電車運賃の割引対象者は、障害者手帳を持っている(乗車時に持参している)人で、身体障害者1級・2級、知的障害者1級・2級の記載がされている人です。

ここでは車椅子が、割引の条件ではありません。

・第1種・第2種障害者が1人で利用・・・片道が100kmを超える場合50%の割引、100km以下は正規料金になります。
・第1種障害者とその介護者の二人で利用・・・本人と介護者1人分まで、普通乗車券、普通急行券、回数券が50%割引になります。

車椅子でも一人で電車を利用できる人で100km以下の場合、正規料金を払うことになるので(車椅子が通れる)自動改札で精算可能ですよ。

車椅子ユーザーと介護者が一緒に電車に乗車したい場合は、窓口で障害者手帳を提示して乗車券を購入すると割引を適用してくれますので、忘れずに障害者手帳を持参して切符を購入してくださいね。

電車乗車時車椅子ならスロープは駅員さんが用意してくれます


電車に乗る前に、車椅子の場合はスロープが必要になるので駅員さんに前もって言っておきましょう。

電車のホームは危険で、特に電車とホームのの間にすき間が出来るため駅員さんのフォローをお願いしておくことが大事です。

最近はバリアフリーによって、ほとんどの駅の段差は解消されてきましたが、全ての駅の段差が無くなったわけではありません。

どうしても構造的に段差が生じてしまう駅もあったりします。

また、介護や介助者が付いている場合でも慣れていない場合は、電車への乗降に手間取ったりすると運行に支障を生じたりすることもあり得ます。

また5㎝程度の段差でも、車椅子ユーザーからすると乗り越えることが困難な場合や、ホームと電車の間に隙間があると、恐怖を感じてうまく乗降できない人がほとんどです。

そのようなときは、前もって窓口で駅員に車椅子で乗車したい電車を伝えておけば駅員の方でスロープが必要だなと判断してくれて、その時刻になると駅員さんがスロープを用意して乗降の時にサポートしてくれます。

スポンサーリンク

車椅子で電車乗車時は駅員に事前に伝えるとスムーズ


基本的に車椅子での電車への乗降サポートは駅員さんが行います。

ただし、混雑する時間帯や駅員さんの数が少ない駅では、乗りたい時間ギリギリになってしまうと当然ですが対応して貰えない場合があります。

車椅子で電車に乗るときには駅員さんのサポートが必要です。

乗りたい電車の、1~2本前の余裕のある時間には行っておきましょう。

最善策は、乗る駅に電話をして車椅子で電車に乗りたいむねを伝えておくのが精神的には安心すると思います。

私の場合、乗りたい駅に前もって電話をしたら(そんなに大きな駅ではないので余計かも知れませんが)「駅に到着して窓口で言ってくれたらすぐスロープを準備しますので窓口で声をかけてくださいね」と言われることが多いです。

初めて利用する駅には前もって乗る駅の駅員さんにサポートについて確認をしておくと色々と教えてくれます。

事前に伝えることによって、駅員さんのサポート体制をとることや降車する駅への連絡などができるので、安全かつスムーズな電車利用ができます。

まとめ

障がい者で車椅子なら電車に乗る場合は障害者手帳を持参しましょう、第1種なら介助者も割引が受けられます。

電車とホームの間のすき間に車椅子が落ちないようスロープを用意して貰うことも忘れずに。

車椅子で電車にのりたいということを駅員に必ず伝えましょう。

電車利用に慣れていないなど不安がある人は、特に事前に駅員さんにサポートの依頼をして安全に電車利用をしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました