当サイト内に広告を含む場合があります。

2020-04

選び方・買い方

車椅子を自走式から電動アシストユニットを後付けして簡易電動にするには

車椅子のなかでも自走式車椅子で移動する場合、長時間、長距離を走行するとき、上り坂や下り坂の走行時、疲労するだけならまだいいですが走りきれない事があると困りもの。 介助者がいる場合は、自走式車椅子でもある程度の自分の負担は軽減しますが、介助者がいつもいるわけじゃないですし、介助者の負担を考えると辛いものがありますよね。 ところが、自走式車椅子でも電動アシスト等を後付けすることで、長時間漕いでも疲れない、上り坂も苦にならないという簡易電動ユニットで電動アシスト車椅子や簡易型の切り替え式電動車椅子にできます。 自走式車椅子から簡易電動車椅子にする方法と電動アシスト車椅子について紹介します。
スポーツ・競技

障害者スポーツのボッチャルールは簡単!ジャックボールに近づけるだけ!

障害者スポーツ(パラスポーツ)の国際競技大会であるパラリンピックで正式な種目となっている「ボッチャ」ですが、あまり知られていません。 ボッチャのルールは簡単で、車椅子に乗ったまま的(まと)になるジャックボールを近づけるだけの子供から高齢者まで誰もが簡単にできる競技です。 「ボッチャ」という名前の響きがかわいい競技名ですがその名前の由来やルールなど是非この機会に知ってくださいね。
車椅子の種類

電動車椅子には免許証が必要か?判定となる操作能力と簡易電動の違い

電動車椅子を運転するときに免許証は必要なのかと聞かれることがあります。 電動車椅子だからといえ、車のように免許証は必要ありません、しかし電動車椅子を運転するには運転できる操作能力の判定がなされます。 車椅子には簡易電動と呼ばれるものや電動アシストと呼ばれるもの、電動車椅子とさまざまですがその違いや判定内容について、わかりやすくお答えします。
選び方・買い方

電動車椅子は障害者手帳で障害者総合支援法(旧:障害者自立支援法)補装具給付

電動車椅子や車椅子の購入を考える場合、まずは障害者手帳の交付を相談しましょう。 障害者総合支援法やそれ以前の障害者自立支援法が定める補装具費支給制度の電動車椅子給付など色々な福祉サービスを積極的に受けてください。 この福祉サービスの中には、電動車椅子補装具を利用して自立を目指す障害者に対して、電動車椅子など補装具の交付や購入、修理にかかる費用の助成があります。 電動車椅子を使用したいと検討している方に、これらの法律の関係について解説します。
車椅子

補装具費支給意見書の完全ガイド:記入例、書き方、文書料から処方箋まで解説

障害者手帳を持っている人が、補装具費支給申請をするときの提出書類の中に、申請書の他に「補装具費支給意見書」があります。 その補装具費支給意見書とはどういうものなのか、誰がどう書くのか、また記入例と書き方、文書料から処方箋まで、わかりやすく解説します。